極上の映画鑑賞ができるアイテム10選

【千と千尋の神隠し】おいおいおい(緑の頭と顔3つ)の正体は?モデルは何なのか考察!

【千と千尋の神隠し】おいおい(緑の頭と顔3つ)の正体は?モデルは何なのか考察!千と千尋の神隠し

映画「千と千尋の神隠し」では、緑色の頭と顔だけのキャラクターが3体登場します。

「おいおいおい」しか喋らないキャラだよね!

あれって名前はあるのかな?

あの緑の頭だけのキャラクターには「頭(かしら)」という名前が付けられています。

今回は、そんな「頭(かしら)」の正体を考察していきたいと思います!

【千と千尋の神隠し】おいおいおい(緑の頭と顔3つ)の正体は?モデルは何なのか考察!

千尋が湯婆婆(ユバーバ)の部屋へ入ると、そこには3つの緑の頭がいました。

緑の頭と顔が3つのキャラクターの名前は「頭(かしら)」その正体やモデルは?

3つの緑の頭には「頭(かしら)」というそのまんまのネーミングが付けられています。

このキャラクターの正体って何なんだろう?

公式には頭(かしら)の正体は明かされていません。ですが、昔話の「舞首(まいくび)」ではないか?という話があります。

舞首ってどんな話なの?

昔々、3人の武士が酒を飲んでいました。ですが、途中で口ゲンカになり、殺し合うことになったのです。

武士Aはとても強く、刀で武士Bの首を切り落としました。怖くなり、武士Cは逃げることにします。

武士Aは武士Cを追いかけて戦います。ですが、足をすべらせてしまい、武士Cに反撃されてます。

その後、武士AとCは海の中にもぐり、お互いに斬り合います。その結果、2人とも首が斬り落とされるのです。

つまり、3人とも首がなくなっちゃったんだね!

その3人の武士は、とても男らしい顔つきをしています。頭(かしら)のイメージとピッタリなのです。

千と千尋の世界はとても不思議ですので、昔の魂が残っていてもおかしくありません。

「おいおいおい」の声優は誰なのか?

「おいおいおい」しか言わない3つの緑の頭たち。そんな彼らにも声優がいるはずです。

誰が声を担当してるんだろう?

緑の頭の声優は、実は明らかになっていません。誰かが声を入れているハズですが、正体不明なのです。

頭(かしら)はその後どうなったのか?

緑の頭は、銭婆(ゼニーバ)の魔法によって坊(ぼう)に変えられました。湯婆婆は気づかず、坊(本当は緑の頭)のことを可愛がり続けます。

ですが、ハクが「大事なモノがなくなったのに気づかないのですか」と言うことで、緑の頭が坊に化けていたことに気づきます。

その後、緑の頭はどうなったんだろう?

坊に化けていたので、湯婆婆は緑の頭をボコボコにしたい気分でしょう。

ですが、緑の頭は坊と同じ部屋に住んでいるので、坊にとっての大切な仲間かもしれません。

その場合、緑の頭をボコボコにしたら、坊が機嫌をそこねます。湯婆婆もうかつに罰を与えられないでしょう。

【千と千尋の神隠し】ネズミと蚊(ハエ)の名前は「坊ネズミ」と「ハエドリ」 彼らの正体は?その後どうなった?

「千と千尋の神隠し」ネズミとハエの名前とその後!正体は何なのか?

映画「千と千尋の神隠し」では、ラストシーン近くからネズミとハエが登場します。

あれってハエなんだね。蚊だと思ってた笑

彼らは、千尋が銭場(ゼニーバ)の家を訪れるのに付き添ってくれました。

ネズミとハエの名前は「坊ネズミ」と「ハエドリ」

さて、そんな彼らに名前があるのをご存知でしょうか?ネズミは「坊ネズミ」でハエは「ハエドリ」という名前が付けられています。

どうしてそんな名前が付けられているの?

坊ネズミという名前は、その正体から来ています。ネズミの正体は、湯婆婆の息子である「坊(ぼう)」なのです。

坊がネズミになったので、坊ネズミという名前が付けられています。

ハエドリはどういう由来なの?

ハエドリは、見た目がハエのような鳥ですので、このような名前が付けられたのでしょう。

「坊ネズミ」と「ハエドリ」の正体は?湯バードとは?

坊ネズミの正体は、湯婆婆の息子の「坊(ぼう)」です。銭婆が「あんた太りすぎだよ」と小さくしたのです。

ハエドリの正体は何なの?

ハエドリの正体は、湯バードです。湯バードというのは、「湯婆婆の顔をした鳥」のことです。

ちなみに、体はカラスです。湯婆婆が外出するときは、いつも一緒に行動しています。

湯バードの役割は、街を監視すること

湯バードって何で存在してるの?

湯バードの役割は、街を監視することです。街に不審人物がやってきたら、湯婆婆に知らせるわけです。

映画の冒頭でも、千尋は湯バードに見つからないように必死に隠れました。見つかったら湯婆婆に何かされていたかもしれません。

湯バードと湯婆婆は別人

湯バードは顔だけが湯婆婆ですので、「湯婆婆と同一人物なのでは?」と思いますよね。

実は、湯バードと湯婆婆は別人です。

おそらく、湯バードは元々はカラスなのでしょう。湯婆婆がカラスに魔法をかけることで、湯バードが誕生したと考えられます。

坊ネズミとハエドリはかわいい!グッズも大人気!

坊ネズミとハエドリは、登場キャラクターの中でも大人気です。見た目がカワイイですし、動き方などもとても愛らしいのです。

坊ネズミとハエドリのグッズは、アマゾンや楽天で色々と出品されています。

ハエドリが坊ネズミを持ち上げる姿がカワイイよね!

坊ネズミとハエドリはラストにどうなった?

坊ネズミとハエドリは、千尋といっしょに銭婆の家まで旅をしました。

坊ネズミとハエドリは元々、千尋の敵である「坊(ぼう)」と「湯バード」でした。ですが、旅を通じて千尋と仲良くなったのです。

千尋は銭婆の家を訪ねてから、再び湯婆婆のところへ戻りました。

そこで、坊ネズミは元の姿である「坊(ぼう)」に戻り、「千尋を家に帰してあげて」と湯婆婆に頼んでくれます。

ハエドリはどうなったの?

ハエドリは、そのまんまの姿でした。湯バードに戻らないほうがカワイイので、ハエドリで居続けるほうがいいでしょう。

「千と千尋の神隠し」のラスト。なぜ豚の中に両親はいないと当てることができたのか?

千と千尋の神隠しのラスト(最後)で、なぜ両親の姿が分かったのか?

映画「千と千尋の神隠し」のラストシーンで、多くの方が疑問に思った点があります。

「千と千尋の神隠し」の最後で、豚と両親を区別できた理由

千尋は湯婆婆に試験を出されます。その試験とは、「豚の中から自分の両親を当ててみな」というもの。

普通だったら、どの豚が両親だなんて分かりません。それでも千尋は「この中に両親はいない」と言い当てます。

どうやって言い当てたのでしょうか?実は、宮崎駿監督の回答があるのです!

この方は、子供の頃にジブリに手紙を送ったようです。「どうして両親って分かったの?」と。

そしたら、なんと宮崎駿監督からの返信がありました!

千尋が特別な能力を身につけたから、両親を豚と見分けることができたのではありません。

10歳の女の子が数々の危機をくぐり抜けて、「生きる力」を獲得したら、誰でもそれができるはず。

千尋が両親を見分けられたのは、「生きる力」を身に付けたからだそうです。

何か裏技があったのではなく、「修羅場をくぐり抜けることで直感が鋭くなったおかげ」というわけです。

たしかに、大人になるにつれて何となく直感は育っていきますよね。

豚の集団は、何者なのか?彼らは人間?それとも動物?

千尋は「この中に、お父さんとお母さんはいない」と言い当てます。このシーンで、「この豚の集団は何者なの?」と気になりました。

彼らは本当に豚なのでしょうか?それとも、千尋の両親のように人間だったのかもしれません。

もしも人間でしたら、彼らは誰にも助けてもらえず、このまま食料となってしまうでしょう。

そう考えると、少し後味の悪いシーンに見えてきます。

ラストの車のシーンに驚愕。トンネルをくぐることで、何年も経っていた!

「千と千尋の神隠し」のラストシーンには、驚くべき謎が隠されていることをご存知でしょうか?

千尋は湯婆婆のテストを見事クリアし、トンネルの向こうへと帰っていきます。

そこには父と母がいて、「車の中見てみろよ!ホコリだらけだ!」と言います。

何かおかしい点があるの?

車の中がホコリだらけになるなんてありますか?1年乗っていなくても、そんなことにはならないでしょう。

何が言いたいかというと、トンネルの向こうで過ごしている間に、現実世界では何年もの時が経っていたのです!

根拠となるのはホコリだけではありません。車の周りには、木がたくさん生えています(映画の冒頭ではありませんでした)

また、トンネルの前にあった地蔵の顔がなくなっています。これは、長年の雨で削り取られたからでしょう。

何年も経過していたら、引っ越し屋は大迷惑

映画の冒頭で、「引っ越し屋さんが、先に新しい家に着いてるかも」というシーンがあります。

トンネルをくぐる前、千尋たちは引っ越し屋さんに依頼をしていたのです。

もしもトンネルの向こうで何年も経過していたら、引っ越し屋さんもかなり待たされていることになります。

遅延料金が発生する引っ越し屋さんだった場合、千尋の両親はかなりお金を払わないといけないハメになります。

実は怖い結末。千尋たちは新しい環境になじめるのか?

千尋たちは、現実の世界へ無事戻ってきました。ですが、トンネルの向こうで何年も経っていた可能性が高いです。

その場合、千尋や両親は一体どうなるでしょうか?何年も会社へ行ってなければ、父親はクビになっているでしょう。

あるいは、捜索願が出ている可能性もあります。ハッピーエンドに見えるラストですが、今後のことを考えると大変なのです。

とにかく、これまでの生活からガラリと変わります。ただ、千尋は大きく成長したので、新しい環境でもやっていけるでしょう。

父親の車はアウディ。多摩ナンバーの「多摩34へ19-01」は実在しない!

少しだけ豆知識を紹介します。千尋の父親が乗っていた車は「アウディ」という種類です。

また、ナンバーが映画にはチラッと出ており、そのナンバーは「多摩34へ19-01」です。

このナンバーって実在するの?

もちろんですが、このナンバーは実在しません。もしも実在したら、本当の所有者に迷惑がかかりますからね。

都市伝説&裏設定まとめ

千と千尋の神隠しの都市伝説や裏設定をまとめてみた!