パートタイムで働きながら英会話を勉強する母です!
DMM を始めてから20000分越えしました。(◦ˉ ˘ ˉ◦)
英語が好きでいつかペラペラになりたいという気持ちだけで続けてきました。
20000分といえば25分間の授業時間で割ると800日続いたことになります。
途中母の介護が始まりその他諸ありまして通算2ヶ月ほどは休んでしまいましたが、でもよく頑張ったと思います。(*´∇`*)
こんなに続いたのだからそろそろTOEIC を受けてみようかと思っています。
ちなみに前回受けたのは15年以上前でスコアは550点でした。2年余り授業を受けてきてその成果が数字に表れてくれたらよいのですが。
DMMを続けてきて率直な感想はやらないよりやった方が絶対いいです。
語学はまとめてやるより毎日少しずつでもやる方がよいと経験上思いますが忙しい中、自分一人では毎日25分の勉強時間さえ確保するのにはかなりの意志力が必要です。
でもDMM はとにかく好きな先生の授業がとれることを願いながら予約のボタンを押すだけで、25分の勉強時間は確保されます。
たまに用事が長引いて授業をキャンセルして予約を入れ直すこともありますが、ボタン1つ2つの手軽さです。
何より気の合う先生との授業は本当に楽しいです。\( ˆoˆ )/
最近よく思うのは先生方に日本の文化をもっと的確な英語で紹介できたらなあということです。
旅先でのレアな写真など見せてあげるととても喜ばれます。こちらのモチベーションがさがることはないです。( ̄ー ̄)b
予習をきっちりやってから授業を受けることは難しいのが常です。
選んだ教材がデイリーニュースで内容が初見より難しかった場合は単語、本文を...