DMM英会話日記(母)「日本神話の英訳は難しい」

この記事を読むのにかかる時間: < 1

DMM英会話歴2年半・パートで働きながら勉強に勤しむ母です!

DMM を始めた頃によくお世話になっていた若いセルビアの先生がいました。

いつもにこやかでチャットもよく使ってくれてお気に入りの先生でした。\( ˆoˆ )/

ある日の授業で天照大御神様の神話に興味があると言われたので、うろ覚えの私は次回の授業までに説明できるようにしときますねと約束しました。

へえ〜日本の神話に興味があったりするのね。他の先生たちにも教えてあげられたら面白いかも。

良い機会だわ。と思ったのですぐに古本屋に行き100円本を数冊買いました(*)

。まずは天照大御神様のところだけひっぱり出して読み、イラスト入りの家系図もコピーして準備を整えました。

そして次回の授業当日、簡単な英作文も用意して説明を始めましたが、これが思うより難しかったのです。

とにかく神様の名前ってこんなに長かったのかというくらい長くて言いづらいのでした。

天照大御神様が、なぜ天岩戸にお籠りになったかを説明するのに乱暴者の弟の話が事前に必要で、それがまたいろいろな背景がありで早くも1回目で挫折気味でした。\( ˆoˆ )/

2回目まで頑張りましたが、3回目は永久保留状態です。もう長いことその先生の授業とっていないです笑

DMM英会話歴2年半・パートで働きながら勉強に勤しむ母です! 以前よくお世話になっていた先生が突然辞めてしまった時に気になってDMMに聞い...