DMM英会話日記(母)「間違いコールに遅刻まで冷汗たらたら!」

この記事を読むのにかかる時間: < 1

今朝駅中を歩いているとスマートフォンに向かって若い女性が”I love you.”と言いながら通り過ぎて行きました。

時々iPhone 片手に屋外で授業を受けたりもするのでビデオコールで英語を話している人をみてもあまり違和感もなく若い人も頑張ってるねえと嬉しくなりました。

さて昨日の授業は失敗続きでした。

失敗といっても授業を受ける以前のことですが。時々受けているとても信頼できるセルビア人の先生でしたが時間が来てもコールは無く、回線の調子がいつになく悪いのかなあと思って10分が過ぎた頃にスカイプからコールを入れてみました。

すると今日は授業入ってないよとチャットが返ってきました。

そうです。こちらが一日間違えていて明日の予約を入れていたのです。大慌てで絵文字を駆使して謝りました。

本当に申し訳なかったです。

”No,problem. You are welcome.”と返信頂きましたがなぜうっかり者の自分自身を先に疑わなかったのか反省しきりです。

さらに”See you soon.”と言って頂きましたがDMM の予約システムは明日の予約を先に入れると今日の授業は受けられないことになっているので、迷惑かけておきながらあっさりキャンセルを入れてしまいました。

それでも”No problem. Take care.”と優しいお言葉を頂きました。

早くその先生の授業をとって直接謝りたいですがとても人気の先生でドタキャンでもないとなかなか予約がとれないのが残念です。

そして別の先生の予約を入れたのですが授業まで40分の待ち時間があり、深夜ということもあってうとうとしてしまいました。

恥の上塗りで10分の遅刻をしました。

こちらの先生は物静かで優しいアフリカ系の方です。

こちらが遅刻をしたのに3分も延長して下さいました。

デイリーニュースから夏場のシャワータイムの話になり氷水を頭からかぶって暑さをしのぐと言われました。

いくら暑くても氷水は冷やっとし過ぎではと思いましたが、40度以上になるのでそれでちょうどよいくらいだそうです。

DMM の先生方は国籍も豊富なのでいろんな国の先生方と話せるのも楽しみです。

先生方にやって欲しくないことの一つは授業中のタイピングです。 もちろんリアルタイムでチャットに書き込んで下さるものは別として。 初めて授...
質問があればいつでも何でも聞いていいよ、授業取らなくても聞いていいよ、と言ってくれた先生がこの2年間で2人いました。 と言われても授業取ら...