DMMを始めた頃は同じ先生にずっと見て頂きたいなと思ってフィリピン人の若い男性講師の授業をとり続けていました。
その先生は我が子と同い年でしたが気遣いもできて、何より物知りで頭の回転も良すぎるほど良く、質問には瞬時に的確に答えて下さり、わからない時はインターネットでささっと調べて下さいました。∩(´∀`∩)
人柄は真面目な方でしたが、とにかく開けっぴろげでプライベートな話もたくさん聞かせてもらい外国人の知り合いがほとんどいない私はフィリピン人ってなんてフレンドリーなんだろうと思いました。
しかし一ヶ月が過ぎる頃突然辞めてしまいました。(T^T)
理由はわかりませんでしたが、多分体調を崩してしまったのではないかと思います。
1日に出している授業数が半端ではなく睡眠時間以外は仕事をしているという感じでした。
このようにフィリピン人の先生方には授業を出し過ぎている方がよくおられます。
突然恩師を失ってしまいかなりショックを受けましたが、これをきっかけに同じ先生の授業をとり続けるのはやめました。( •﹏• )
プライベートな話を聞くと親近感はとてもわくのですが結構内容により次に会うのがしんどく感じたりとかもするので良し悪しです。
先生方との距離の取り方は思うこと多々有りですね。面白いところでもあり、ストレスを感じるところでもありです。( ̄ー ̄)b
英語の勉強は英単語でも英文法でも英会話本の丸暗記でも続けられれば次のステップに繋がっていくと思います。
しかし毎日続けるのが難しいので...
昨日の授業のフリートークは気心が知れている先生とでしたのでとても楽しかったです。\(*ˊᗜˋ*)/
その先生はお人柄もよく...