極上の映画鑑賞ができるアイテム10選

わんこら式の高速読みや書写しは効果があったのか?

大学受験
旧帝大に逆転合格した映画マニアです!

みなさん、わんこら式という勉強法をご存知でしょうか?

数学の偏差値を上げた方法の記事で書きましたが、一時期「わんこら式勉強法」を実践していました。

【旧帝大合格】数学偏差値を40から60超えに上げた方法!
旧帝大の理系に合格したのですが、その時にやった勉強法をまとめていきたいと思います。まず、数学偏差値を40から60まで上げた方法についてです。受験生は参考にしてください!

わんこら式勉強法とは、「理解できない問題は理解せずに暗記する」勉強法です。

「理解しなくてもいいの?」と思うかもしれませんが、理解は後から付いてくるという考えです。

「丸暗記で解き方を覚え、しばらくすると急に理解できる瞬間がくる」これがわんこら式です。

私はわんこら式を数ヶ月実践したのですが、効果は正直なかったです。

ただ、わんこら式の「わからなくても先へ進む」という考えは素晴らしいと思います。

同じ問題に悩んで時間を過ごすより、わかる問題を見つけて取り組んだ方が効率がいいのです。

今回の記事では、わんこら式を実践してみた体験記と、メリット・デメリットについて書いてみたいと思います。

この記事の対象!
  • わんこら式の効果を知りたい人
  • わんこら式のメリット・デメリットを知りたい人

わんこら式の高速読みや書写しについて

わんこら式の勉強法で有名なのは、次の2つでしょう。

わんこら式のメソッド
  • 高速読み
  • 書写し

わんこら式の高速読み

まず、わんこら式の高速読みとは、速読のように数学の問題集を読んでいくことです。

解かずに読むのがポイントです。何回も問題集を読むことで解き方が身に付くという考えです。

私も高速読みを何回もやりました。ですが、ゆっくり読んだ方が頭に入ります。

理解できない問題を何回も読むという考えは良いと思います。

ですが、高速で読むメリットが全く分かりませんでした。

高速で読んでも理解できませんし、印象に残らないので頭にも残りません。

どうせ読むなら、ゆっくり読んでじっくり考えた方がいいです。

ただ、考えすぎるのは効率が悪いので、5分ぐらい考えて理解できなければ翌日に考えると良いでしょう。

わんこら式の書写し

高速読みはイマイチですが、書写しは良い方法だと思います。

理解できない問題を書写しながら、意味を考えるのです。

私も理解できない問題は、よく解答を書写していました。

たまには音読もしていましたね。そしたら、急に理解できる瞬間が来るんですよね。

もしわんこら式を実践するなら、高速読みよりも書写しをオススメしたいです。

わんこら式を実践して効果は感じられたのか?

わんこら式を実践した結果、効果はあまり感じませんでしたね。

「わんこら式で成績が伸びた!」という報告を信じて行っていましたが、私には効果なしでした。

ですが、考え方としては参考になる部分があります。

わんこら式のメリット

わんこら式の「分からなくても先に進む」という考え。

これは浪人時代もずっと参考にしていましたね。

問題集で理解できない問題があっても、放置してドンドン先へ進んでいました。

先の問題を解いていると、理解できなかった問題が、いつの間にか理解できてたりするんですよね。

また、大学受験は、マスターした問題が多い人間が勝ちます。

理解できない問題は放置し、理解できる問題をどんどんマスターしましょう。

理解できない問題で悩むより、ずっと多くの問題をマスターできます。

わんこら式のデメリット

わんこら式には「高速読み」や「書写し」という具体的な方法がいつの間にか確立されていました。

わんこら式で参考にすべきなのは、「高速読み」や「書写し」ではなく「理解できなくても先へ進む」というマインドです。

わんこら式を実践している人の中には、理解できる問題にも「高速読み」や「書写し」をしてる人がいるでしょう。

理解できるなら、読むのではなく解きましょう。解いた方が頭の中に定着します。

それに、読んで理解できたと思っていても、「解いてみたら理解できてないことが判明した」ということがよくあります。

読んでばかりだと計算力も低下していきますので、問題は必ず解きましょう。

解く代わりに読むのは、確かに楽です。頭を使わないし、手も動かしません。

ですが、解いた方が解法が定着して成績は間違いなく伸びます。

まとめ

今回は、受験時代に実践していたわんこら式について書いてみました。

わんこら式を全て鵜呑みにするのはよくありませんが、マインドは役に立ちます。

実践する方は、マインドを参考にするようにしてください。

関連記事

大学受験関連の記事は、次の記事にまとめています!

【底辺高校から旧帝大】偏差値を20以上あげた勉強方法のまとめ
底辺高校から旧帝大に合格するのは可能です。私がその証明です。私は勉強を1ヶ月もすれば入れるような底辺高校から、1年間浪人しましたが旧帝大に逆転合格しました。その方法をまとめたいと思います!