今日の先生はアフリカ系の才色兼備な方でした。\( ˆoˆ )/
年甲斐もなく軽く緊張してしまいました。
選んだデイリーニュースは子供をバイリンガルに育てる方法でした。
先生には2歳と4歳の子供がいるそうですが、自国語と英語のバイリンガルだそうです。
子供に英語を教えるのは難しいので、ここでその方法を学んでるのと笑っておられました。
私は子供に教えてあげられなかったけれど自分で学んでくれているので嬉しい限りです。
(◦ˉ ˘ ˉ◦)
そういえば独身の時に海外の綺麗な英語の絵本を12冊揃えたことがあります。
可愛い便箋や封筒、メッセージカードなどの付録が欲しかったのと未来の我が子をバイリンガルになんて夢も少しありました。現実は厳かったですが。(>_<)
今日の授業で心残りなのは自分の意見が上手くまとまらなかったこと。
まとまらないもの英語にもなりません。
英語以前の問題、日本語での表現力も鍛える必要がありそうです。
その方法の1つに、新聞の音読、もう一手間で新聞記事を話し言葉に直しながら音読するのも効果的だそうです。
目に留まったものの瞬時の要約などもよいとこちらは息子に教わりました。( ̄ー ̄)b
今日の先生はいつもニコニコと本当に優しそうなセルビアの女性でした。\( ˆoˆ )/
何回かお世話になっています。
レッスンを予約する時...